詳細情報
参観日オススメ授業アラカルト (第12回)
1年のしめくくりは、思い出に残る保護者参加型の参観体育で
書誌
楽しい体育の授業
2013年3月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 最後の参観で体育を 1年をしめくくる参観日の授業では、子どもたちが「今年も楽しかったな」と思える運動を行いたい。 また、保護者にとっても、保護者参加型の参観にすることで、子どもたちと楽しく過ごす時間を共有でき、「今年もよい1年だった」と感じられる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
参観日オススメ授業アラカルト 10
保護者参加型の参観で、卒業単元がさらに思い出深くなる
楽しい体育の授業 2013年1月号
参観日オススメ授業アラカルト 8
保護者参加型の体ほぐしは人数をだんだん増やして盛り上げる
楽しい体育の授業 2012年11月号
参観日オススメ授業アラカルト 6
変化のある繰り返しで参観授業の鬼遊びが盛り上がる
楽しい体育の授業 2012年9月号
参観日オススメ授業アラカルト 4
学習形態の工夫で参観授業のなわ跳びを盛り上げる
楽しい体育の授業 2012年7月号
参観日オススメ授業アラカルト 2
保護者参加型のドッジボールで盛り上げる
楽しい体育の授業 2012年5月号
一覧を見る
検索履歴
参観日オススメ授業アラカルト 12
1年のしめくくりは、思い出に残る保護者参加型の参観体育で
楽しい体育の授業 2013年3月号
教科の常識を疑う AI時代の授業研究 5
「間違ってはいけない」を疑う
AIは間違った回答を返すことがあるからダメだと思っていないか?
実践国語研究 2025年1月号
実践事例
ヒトとの関わり 体ほぐし
高学年/10分間で心もからだもポッカポカ!
楽しい体育の授業 2011年2月号
実践事例
高学年
〈バスケットボール〉セミナー・サークル・読書で実力を磨く
楽しい体育の授業 2009年3月号
読者の声
9月号を読んで
生活指導 2003年11月号
一覧を見る