詳細情報
特集 “作戦”“競争” 挿入で思考・判断力UPの体育授業
実践
【シンクロ側方倒立回転】集団演技をつくりあげよう
書誌
楽しい体育の授業
2013年2月号
著者
前田 哲弥
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
シンクロ側方倒立回転を中心とした集団演技の授業を行った。演技の内容を自分たちで考えて行う中で、友だちと関わりながら思考力を高めていける学習となった。対象は小学6年生、児童数は31名である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践
【前回り・後ろ回り】スモールステップできれいな前回り、後ろ回りを身に付けよう!
楽しい体育の授業 2013年5月号
実践
【開脚前転・開脚後転】開脚前転を成功させる三つのポイント
楽しい体育の授業 2013年5月号
実践
【側方倒立回転】基礎感覚づくりとリズムで進める
楽しい体育の授業 2013年5月号
実践
【逆上がり】負けん気爆発!ライバルと伸びる
楽しい体育の授業 2013年5月号
実践
【後方膝かけ回り】後方膝かけ回り習熟のための基礎技能と子どもが動く言葉「膝をカチッと入れなさい」
楽しい体育の授業 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
実践
【シンクロ側方倒立回転】集団演技をつくりあげよう
楽しい体育の授業 2013年2月号
実用文・伝達文づくりのヒント
学習作文指導のヒント
国語教育 2014年9月号
ミニ特集 通知表所見欄の表記
子どもと保護者の思いを生かす事実を作ってほめる
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
一覧を見る