詳細情報
特集 全員参加サッカーが実現!特盛りヒント
子どもが熱中するミニゲーム
〈下学年〉全員が得点する成功体験を保証するサッカーミニゲーム
書誌
楽しい体育の授業
2012年12月号
著者
千原 一弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーの成功体験は、得点することを中心に味わわせてやりたい。どの子にも得点チャンスがあるミニゲームを紹介する。 一 体育館で行う「ボール蹴りゲーム…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
運動量の多いボール蹴り遊び
〈下学年〉ルールの工夫で運動量を確保する
楽しい体育の授業 2012年12月号
運動量の多いボール蹴り遊び
〈下学年〉みんなが熱中!運動量の多いボール蹴り遊び!
楽しい体育の授業 2012年12月号
全員参加できる授業の導入
〈下学年〉全員参加!汗びっしょりになる授業の導入
楽しい体育の授業 2012年12月号
得点につながるパスの指導
〈下学年〉パスの技能習得は練習をゲーム化する
楽しい体育の授業 2012年12月号
女子もガンガン蹴るシュート練習
〈下学年〉1人ずつボールを持たせ、様々なゲームを次々行う
楽しい体育の授業 2012年12月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが熱中するミニゲーム
〈下学年〉全員が得点する成功体験を保証するサッカーミニゲーム
楽しい体育の授業 2012年12月号
社会事象の読解力をどう鍛えるか
特色の捉え方・育成向上のポイント
社会科教育 2003年10月号
学年別“8つの国語力”をつける向山型指導法[7・8月]
1年
キーワード・キーセンテンスを使って要約指導
向山型国語教え方教室 2006年8月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
高学年/ボール運動
速攻で得点に結びつけるバスケットボール
楽しい体育の授業 2024年1月号
アクティブ・ラーニングの視点から考えた年間指導計画例
提案
年間指導計画の工夫と能力の定着―アクティブ・ラーニングを具体化する―
国語教育 2016年3月号
一覧を見る