詳細情報
体育主任の部屋・仕事チェックリスト (第2回)
1年間を見通した仕事リスト
書誌
楽しい体育の授業
2011年5月号
著者
濱田 謙
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 年間計画の確認 まず一番初めにすることは、学校の年間計画を確認することである。運動会やその他の行事がたくさんあるので、それがいつあるのかを確かめるのである。何月何日にあると言うことだけでなく、次のことを同時に確認する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体育主任の部屋・仕事チェックリスト 12
来年度へ生かす体育主任チェックリスト・体育アンケート
楽しい体育の授業 2012年3月号
体育主任の部屋・仕事チェックリスト 11
全校児童の運動能力を伸ばすためには
楽しい体育の授業 2012年2月号
体育主任の部屋・仕事チェックリスト 10
日々の体育指導について職員のよき相談相手であれ!
楽しい体育の授業 2012年1月号
体育主任の部屋・仕事チェックリスト 9
教材教具の整備で運動量・技能量UP!
楽しい体育の授業 2011年12月号
体育主任の部屋・仕事チェックリスト 8
これだけはやっておきたい! 職員からの信頼を得るための七箇条
楽しい体育の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
体育主任の部屋・仕事チェックリスト 2
1年間を見通した仕事リスト
楽しい体育の授業 2011年5月号
親子で挑戦 算数難問ワーク
1から100の数を1つ1つ消していけば必ず解ける!
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
調べ活動のある授業をどう組み立てるか
表現と調査活動
社会科教育 2000年11月号
提言・名人芸の先達はこう助言する
五つの技術(対応の技術)と人間性をみがく
授業研究21 2004年11月号
視点3 定番教材にプラスαでここまで変わる!「言語活動」おすすめスパイス教材―「言語力」を上げる一工夫―
歴史教材
社会科教育 2018年12月号
一覧を見る