詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
幅跳び遊び
走り幅跳びの基礎感覚づくりを行う
書誌
楽しい体育の授業
2009年11月号
著者
吉川 たえ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年から中学年にかけて、幅跳びに必要な基礎感覚を高めていくことが大切である。 リズム感覚 平衡感覚 跳感覚 この三つが、走り幅跳びに必要な基礎感覚だと言われている。これらの感覚を楽しく運動しながら身に付けさせることが大切である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/かけっこ・リレー>「折り返しリレー」と「回旋リレー」で体育の授業に思考場面を
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/短距離・リレー>チームで作成を考えよう! ワープリレー
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/体つくり>フラフープにちょうせん!
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<中学年/体つくり>「なわとび級表」のシステムを体つくりに適用する
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/体つくり>けん玉を通して体を巧みに動かせるようになる
楽しい体育の授業 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
幅跳び遊び
走り幅跳びの基礎感覚づくりを行う
楽しい体育の授業 2009年11月号
有名向山実践の追試ガイドBEST10
算数「九九の表」子どもたちの多様な思考を促す
「かけざん九九ひょう」の授業は、小2から大学生までが熱中した
教室ツーウェイ 2011年3月号
小学校/絶対評価実践課題解決の処方箋 8
「読・書・算」だけではなぜ不十分なのか?
絶対評価の実践情報 2003年11月号
巻頭言
百マス計算は,「勉強のできない子に害があり」「貴重な授業時間をつぶしてしまう」マイナス面の大きい方法である。「すぐにあきてしまい」「熱中するの…
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
一覧を見る