詳細情報
成功体験を保証するなわ跳び指導
長なわ跳び1分間100回のポイント5
書誌
楽しい体育の授業
2008年6月号
著者
藤澤 芳昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわ跳び研究会では「なわ跳びチャレンジランキング」を毎年開催している。なわチャレ全7種目の中で一番応募数が多いのは「1分間長なわ跳び」である。各年度の1位の記録を紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
成功体験を保証するなわ跳び指導
成功体験を積ませることで連続二重跳びをできるようにさせる
楽しい体育の授業 2009年3月号
成功体験を保証するなわ跳び指導
『ばってん』の習熟であや跳びをマスターする
楽しい体育の授業 2009年2月号
成功体験を保証するなわ跳び指導
長なわ跳びは「持ち手」が決め手!
楽しい体育の授業 2009年1月号
成功体験を保証するなわ跳び指導
基礎技能は変化のある繰り返しで身に付ける
楽しい体育の授業 2008年12月号
成功体験を保証するなわ跳び指導
どの子どもも上達する!導入のなわ跳びとなわ跳びリレー
楽しい体育の授業 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
成功体験を保証するなわ跳び指導
長なわ跳び1分間100回のポイント5
楽しい体育の授業 2008年6月号
実践事例
サッカー・フリーゾーンコート
片方のサッカーゴールの色を変える「特別支援の観点から」
楽しい体育の授業 2008年2月号
実践事例
「基本の運動」との組み合わせ例
うちわと風船で遊ぶとおもしろい
楽しい体育の授業 2001年1月号
プチ体験活動を道徳授業に生かすアイデア
〔小学校〕生活に活かしたくなるプチ体験
道徳教育 2014年8月号
一覧を見る