詳細情報
水泳指導の秘密兵器
フィンを使ってイルカに近づこう!!
書誌
楽しい体育の授業
2008年4月号
著者
下永田 修二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月から水泳指導の秘密兵器ということで、フィンを使った水泳指導について紹介していく。 フィンとは、もともと魚のヒレを表すことばであり、この魚のヒレをモデルにして、スキンダイビングやスキューバダイビングなどに用いられるようになった用具である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
水泳指導の秘密兵器
フィンを使ってエネルギッシュに泳ごう!!
楽しい体育の授業 2009年3月号
水泳指導の秘密兵器
水中でボール運動を楽しもう(2)水中ホッケー
楽しい体育の授業 2009年2月号
水泳指導の秘密兵器
水中でボール運動を楽しもう(1)ドイツで生まれた水中ラグビー
楽しい体育の授業 2009年1月号
水泳指導の秘密兵器
水中の3次元の世界を楽しもう!!
楽しい体育の授業 2008年12月号
水泳指導の秘密兵器
フィンをはいて行う競技会『フィンスイミング』
楽しい体育の授業 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
水泳指導の秘密兵器
フィンを使ってイルカに近づこう!!
楽しい体育の授業 2008年4月号
編集前記
教室ツーウェイ 2011年1月号
「ことば」の指導
[公共の施設]外出を多くし、応対場面での会話に自信をつける
特別支援教育の実践情報 2006年7月号
一覧を見る