詳細情報
最新情報を盛り込んだ食の指導 (第9回)
小児肥満解消法!
書誌
楽しい体育の授業
2008年3月号
著者
齋藤 滋
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)は成人男女(30〜69歳)で約3割が肥満です。小児肥満も1割を超え、その割合は年々増加しています。昨年10月に厚労省の研究班(主任:浜松医科大学・大関武彦教授)が小児(6〜15歳)のメタボリックシンドロ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最新情報を盛り込んだ食の指導 8
肥満は万病のもと!
楽しい体育の授業 2008年2月号
最新情報を盛り込んだ食の指導 7
噛んで胃腸を守る1012
楽しい体育の授業 2008年1月号
最新情報を盛り込んだ食の指導 6
ストレスを撃退しよう!
楽しい体育の授業 2007年12月号
最新情報を盛り込んだ食の指導 5
情緒を豊かに育てる!
楽しい体育の授業 2007年11月号
最新情報を盛り込んだ食の指導 4
脳が凍る「フリーズ」する!
楽しい体育の授業 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
最新情報を盛り込んだ食の指導 9
小児肥満解消法!
楽しい体育の授業 2008年3月号
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2009年5月号
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 5
小学5年/まじめに十代が二十四時間話し合います!
【話すこと・聞くこと】8月教材「『…
国語教育 2019年8月号
向山型理科の授業システム
平均90点の壁を越える秘訣は、段階を追ってノート指導するシステムにある
教室ツーウェイ 2002年5月号
実践事例
教具や用具の活用
〈高学年〉私にも不安を取り除くことができた!
楽しい体育の授業 2007年11月号
一覧を見る