詳細情報
1枚の写真で示す陸上運動のテクニカルポイント (第10回)
長距離走 腰の位置
書誌
楽しい体育の授業
2007年1月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、1枚の写真から 寒い時期、学校でも持久走大会を取り入れているところが多い。 しかし、小学校の体育では、持久走は「陸上競技(運動)」ではなく、「体つくり運動」の領域に位置付けられている。呼吸循環機能がまだ未発達の子どもたちに長距離競走的な強い負荷を与えてはならないという配慮である。速いペースや頑張…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1枚の写真で示す陸上運動のテクニカルポイント 12
はさみ跳びでより高く飛ぶ
楽しい体育の授業 2007年3月号
1枚の写真で示す陸上運動のテクニカルポイント 11
はさみ跳びはゴムひもで
楽しい体育の授業 2007年2月号
1枚の写真で示す陸上運動のテクニカルポイント 9
持久走 足首を柔らかく
楽しい体育の授業 2006年12月号
1枚の写真で示す陸上運動のテクニカルポイント 8
ハードルを跳ぶリズム
楽しい体育の授業 2006年11月号
1枚の写真で示す陸上運動のテクニカルポイント 7
ハードル踏み切り
楽しい体育の授業 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
1枚の写真で示す陸上運動のテクニカルポイント 10
長距離走 腰の位置
楽しい体育の授業 2007年1月号
ここが良い! ここが心配!? 「学習テーマ」にかかわる私の意見
「考え,議論したくなる学習テーマ」を!
道徳教育 2021年1月号
ミニ特集 ソーシャルスキルかるたで子どもが急成長
「〇〇ことば」がA君を変化させた
教室ツーウェイ 2011年12月号
〈コピーしてすぐ使える!〉教科書をベースにした作業学習のフォーマット
調べ方のフォーマット
社会科教育 2010年5月号
これからの自閉症教育実践
情緒障害学級の実践
二次障害をときほぐし肯定的な自己理解を図る
特別支援教育の実践情報 2008年1月号
一覧を見る