詳細情報
特集 これで万全!「体ほぐし運動」のメニュー一覧
実践事例
低・中学年/鬼遊び・リレー
鬼遊びのバリエーションで体ほぐし
書誌
楽しい体育の授業
2002年6月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、鬼遊び一覧 準備運動で鬼遊びをすることが多い。 しかしいつも同じ鬼遊びではあきてしまう。そこで、『楽しい体育の授業』(96〜02年3月まで)と『TOSSランド』の中から、鬼遊びに関する論文を探してみた…
対象
小学1,2,3,4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
ボール運動 ベースボール型
誰もが参加できる、楽しいベースボール型ボール運動
楽しい体育の授業 2009年4月号
実践事例
短なわ跳び
〈スキップ跳び〉高度なスキップ跳びのバリエーション
楽しい体育の授業 2006年11月号
実践事例
低学年/ドッジボール
転がしドッジボールは、様子を見ながらルール変更
楽しい体育の授業 2003年1月号
実践事例
サッカー型ボール遊び
(ラッキーマンサッカー)女の子が「楽しかった」といってくるゲーム
楽しい体育の授業 2002年1月号
実践事例
3年
全員が楽しめる鉄棒運動の導入
楽しい体育の授業 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
低・中学年/鬼遊び・リレー
鬼遊びのバリエーションで体ほぐし
楽しい体育の授業 2002年6月号
個人面談での評価の説明・成功のための準備
保護者の話題の予想と準備
絶対評価の実践情報 2004年11月号
熱中する体育授業
運動会練習時間軽減運動を展開しよう
教室ツーウェイ 2004年9月号
子どもが動くシステムづくりの秘訣
できるようになるから、さらに意欲的に動き、上達する!
楽しい体育の授業 2015年2月号
掲示板Y・O・U
生活指導 2006年5月号
一覧を見る