詳細情報
授業の腕を高める論文審査 (第175回)
ていねいだがつまらない(と思う)
書誌
楽しい体育の授業
2006年11月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、シュートを成功させたい バスケットボールで一番楽しいのは、シュートが決まった時 と5年生、28人全員が答えた。 実態を把握するために1人30秒で何回シュートできるかを計ってみた。多い子で13点、少ない子で1点であった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業の腕を高める論文審査 275
エビデンスのある研究論文
楽しい体育の授業 2015年3月号
授業の腕を高める論文審査 274
子どもの事実がすばらしい
楽しい体育の授業 2015年2月号
授業の腕を高める論文審査 273
もっと深めてほしい
楽しい体育の授業 2015年1月号
授業の腕を高める論文審査 272
分からなさが残る
楽しい体育の授業 2014年12月号
授業の腕を高める論文審査 271
分かち伝えられる文章を!
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業の腕を高める論文審査 175
ていねいだがつまらない(と思う)
楽しい体育の授業 2006年11月号
道徳学習を支える「学習のしつけ」とは
「学級経営」と「討論」
授業研究21 2003年12月号
「理解の早い子」を伸ばす発展学習 7
クイズでする算数の発展学習(2)
授業研究21 2002年10月号
これからの道徳授業を構築する 1
道徳授業の可能性を探るための議論を
道徳教育 2010年4月号
自己学習を進める実践資料の展開 3
書くこと教材
中学年/書く意欲の持続する招待状
実践国語研究 2003年9月号
一覧を見る