詳細情報
特集 かっこいい!観客を巻き込む運動会種目集
実践事例
団体種目/中学年
能力差を埋め、チームワークを生む「棒取り」
書誌
楽しい体育の授業
2006年9月号
著者
小井戸 政宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「棒取り」は、パワー・スピード・チーム ワークが見所である。 しかし、パワーとスピードのみで勝負が決まってしまうケースが多い。 そこで、能力差を埋め、かつチームワークが生まれる工夫した「棒取り」を紹介する…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
中学年/鉄棒運動
【鉄棒運動】飯田、根本式段階別逆上がり練習法とくるりんベルトで逆上がり大成功!
楽しい体育の授業 2011年11月号
実践事例
(2)集団種目
中学年/大逆転! ジャンケン二人三脚
楽しい体育の授業 2011年9月号
実践事例
ボール運動 ベースボール型
「ティーボール」ルールと道具の工夫で「できた!」を体感
楽しい体育の授業 2011年7月号
実践事例
マット遊び
動きの工夫で様々な技への挑戦意欲を引き出す
楽しい体育の授業 2008年7月号
実践事例
中学年
〈ポートボール〉キーワードは「誰にでも」「たくさん運動」「上達」「楽しい」
楽しい体育の授業 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
団体種目/中学年
能力差を埋め、チームワークを生む「棒取り」
楽しい体育の授業 2006年9月号
実践マニュアル
ボール運動
みんなが楽しめるバスケットボール
障害児の授業研究 2006年1月号
一覧を見る