詳細情報
子供が楽しみにするライフスキルの実践
あせらず落ち着いて緊急通報をしよう
書誌
楽しい体育の授業
2005年11月号
著者
井坂 誠一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
緊急時の119番通報の正しいかけ方を理解していないと、取り返しのつかない障害や災害の拡大につながる。平素から、正しいかけ方の練習をしておく必要がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子供が楽しみにするライフスキルの実践
自分の足に合った靴選びのスキルアップ!
楽しい体育の授業 2006年3月号
子供が楽しみにするライフスキルの実践
心のスターウォーズ
楽しい体育の授業 2006年2月号
子供が楽しみにするライフスキルの実践
短時間でOK、ゲームで体験するライフスキルの授業
楽しい体育の授業 2006年1月号
子供が楽しみにするライフスキルの実践
「断り方の4ステップ」を疑似体験
楽しい体育の授業 2005年12月号
子供が楽しみにするライフスキルの実践
リフレーミングで、もっと自分が好きになる
楽しい体育の授業 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
子供が楽しみにするライフスキルの実践
あせらず落ち着いて緊急通報をしよう
楽しい体育の授業 2005年11月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
4年/「あたたかくなって」のミニテスト
楽しい理科授業 2003年4月号
子どもを見る眼 33
すべての行事はつながりのため
解放教育 2011年12月号
[巻頭提言]達人が「授業開き」で必ず伝えること
言葉があなたをつくる
国語教育 2021年4月号
総合のプロ授業者がする目の付けどころに学ぶ
地域の何を取り上げたいか―見えてくるコツ
総合的学習を創る 2005年11月号
一覧を見る