詳細情報
効果絶大 インターネットの活用
体育主任として、インターネットを活用する
書誌
楽しい体育の授業
2004年9月号
著者
保土田 佳敬
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
この春、初めて体育主任となった。体育主任の仕事について書かれている書籍はほとんどない。昨年度の『楽しい体育の授業』のリレー連載の「誰もができる体育主任の仕事」を参考に、インターネットで調べてみた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果絶大 インターネットの活用
サイトで学ぶ「向山型跳び箱指導法」
楽しい体育の授業 2005年3月号
効果絶大 インターネットの活用
二重跳びは誰でもできる
楽しい体育の授業 2005年2月号
効果絶大 インターネットの活用
一枚の写真がT君の動きを変えた
楽しい体育の授業 2005年1月号
効果絶大 インターネットの活用
「食育」もTOSSインターネットランド
楽しい体育の授業 2004年12月号
効果絶大 インターネットの活用
ブームが起きる鉄棒の授業 村田正樹氏
楽しい体育の授業 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
効果絶大 インターネットの活用
体育主任として、インターネットを活用する
楽しい体育の授業 2004年9月号
国語教育時評
常用漢字が少しずつふえて行くことの末路
国語教育 2011年10月号
実践
【双方向場面でのアプローチの工夫】
5 〈特別支援学校・中学部〉子ども、保護者と教師が共に活動するために
特別支援教育の実践情報 2011年11月号
朝の会で“名言・ことわざ”を
教師主導から子どもたちの活動へシフト
女教師ツーウェイ 2009年11月号
実践 「数学的な見方・考え方」を働かせる数学的活動の実践例
「数と式」領域
3年/平方根 根号を含む四則計算のきまりを見つけよう
数学教育 2022年12月号
一覧を見る