詳細情報
授業の腕を高める論文審査 (第148回)
楽しんで、面白がって、バトンタッチの練習を繰り返すような工夫を
書誌
楽しい体育の授業
2004年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
対象は6年生。前年度、リレーを行っている様子をよく目にした。しかし、実態を聞くと勝ち負けにこだわり、あまりタイムの短縮などには力が注がれていなかったようであった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業の腕を高める論文審査 275
エビデンスのある研究論文
楽しい体育の授業 2015年3月号
授業の腕を高める論文審査 274
子どもの事実がすばらしい
楽しい体育の授業 2015年2月号
授業の腕を高める論文審査 273
もっと深めてほしい
楽しい体育の授業 2015年1月号
授業の腕を高める論文審査 272
分からなさが残る
楽しい体育の授業 2014年12月号
授業の腕を高める論文審査 271
分かち伝えられる文章を!
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業の腕を高める論文審査 148
楽しんで、面白がって、バトンタッチの練習を繰り返すような工夫を
楽しい体育の授業 2004年8月号
問題解決学習との闘い
美辞麗句の問題解決学習VS子どもの事実で語る向山型算数
教室ツーウェイ 2001年6月号
小学校:熱中授業をつくる“注目単元”の指導案=実例紹介
3年前期「学校のまわり」の指導案=実例紹介
社会科教育 2013年6月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 50
授業の詰めはやっぱり数学スキルである
向山型算数教え方教室 2004年5月号
一覧を見る