詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
マット運動(高学年)
学習カードはあくまでも補助的に
書誌
楽しい体育の授業
2002年7月号
著者
齋藤 年国
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
マット運動は、できる・できないがはっきりした運動である。そのため、高学年になると、できない子は、マット運動を嫌がるようになる。半面、できた時の喜びは、大きいものがある…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/短距離・リレー>チームで作成を考えよう! ワープリレー
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/体つくり>けん玉を通して体を巧みに動かせるようになる
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/バスケットボール>ペアチェックで取り組む「級・段」カード
楽しい体育の授業 2015年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/なわ跳び>準備簡単、熱中のダブルダッチ!
楽しい体育の授業 2014年12月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/サッカー>目標と振り返りを一つにして自分を高めていく
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
マット運動(高学年)
学習カードはあくまでも補助的に
楽しい体育の授業 2002年7月号
〈往復書簡で小学校教師と中学校教師がバトル〉
中学教師発:なぜ小学校授業はもっと○○をしないのだ
中学教師の往信:「覚えることが楽し…
社会科教育 2004年12月号
ミニ特集 「向山洋一算数CD」からの新たな学び
向山型算数のすべてが詰まったCD
向山型算数教え方教室 2008年7月号
U 向山型算数指導システムの全体像
頭のよくなる学習用具を用意させる
学習用具の準備は学力形成の基盤となる
算数教科書教え方教室 2015年3月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
3年/名探偵!植物のつくりの秘密をさぐろう!!
楽しい理科授業 2003年7月号
一覧を見る