詳細情報
ミニ特集 体育授業の基礎・基本「マット運動」の実践
ゆりかごから前転まで
書誌
楽しい体育の授業
2002年4月号
著者
山下 敏彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、マットを並べる マットの運び方は最初にきちんと指導しておく必要がある。 次の指示が有効である。 指示 マットに病気の人をのせていると思って大切に運びなさい…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 体育授業の基礎・基本「マット運動」の実践
ポイントを押さえた基礎感覚と基礎技能の指導
楽しい体育の授業 2002年4月号
ミニ特集 体育授業の基礎・基本「マット運動」の実践
これでばっちり!基礎感覚づくり
楽しい体育の授業 2002年4月号
ミニ特集 体育授業の基礎・基本「マット運動」の実践
前転の授業で逆転現象を仕掛ける
楽しい体育の授業 2002年4月号
ミニ特集 体育授業の基礎・基本「マット運動」の実践
マットは気持ちいい・楽しい場所
楽しい体育の授業 2002年4月号
ミニ特集 新学習指導要領「鉄棒運動」の実践
鉄棒くるりんベルトを活用しよう
楽しい体育の授業 2001年9月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 体育授業の基礎・基本「マット運動」の実践
ゆりかごから前転まで
楽しい体育の授業 2002年4月号
教師・読者座談会 2
伴学級10年ぶりの保護者懇談会で本音トークが飛び交った
家庭教育ツーウェイ 2005年5月号
「個に応じた指導」と校内組織・校内研修の焦点
教頭としての取組み課題・焦点は何か
学校運営研究 2004年2月号
観光立国教育 45
社会貢献活動で増える応援団
教室ツーウェイ 2014年12月号
学級生活の振り返りで押さえたい学級活動指導の急所は何か
学級と自分の成長を確かめ合う学級のまとめの会
特別活動研究 2005年7月号
一覧を見る