詳細情報
書誌
楽しい体育の授業
2002年2月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
もとになる動き 跳び箱横の開脚跳び 跳び箱横の6段程度を軽々と跳び越す 腕支持状態でのスイング 足先が鉄棒よりも高くなるようにスイング…
対象
小学校
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
こうすればできる! 24
長なわ8の字跳びを速くする編
楽しい体育の授業 2002年3月号
こうすればできる! 22
コウモリ振り下り編
楽しい体育の授業 2002年1月号
こうすればできる! 21
スピードにのったバトンパス2編
楽しい体育の授業 2001年12月号
こうすればできる! 20
1・2ステップシュート編
楽しい体育の授業 2001年11月号
こうすればできる! 19
け伸び編
楽しい体育の授業 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
こうすればできる! 23
正面跳び越し下り編
楽しい体育の授業 2002年2月号
これだけは残しておきたい指導技術 1
指導技術の原点 向山式跳び箱指導法
楽しい体育の授業 2001年4月号
基調報告
生活を見つめ、共に生きる『にんげん』実践を創造しよう
解放教育 2001年12月号
“新世紀の目”で学校経営のどこをどう見直すか
“危機管理”の観点から「学校のライフライン」を見直す
学校運営研究 2001年3月号
一覧を見る