詳細情報
特集 サッカー:教材選択&指導の基本
実践事例
ボール蹴り遊び
(ボール蹴り)楽しいボール蹴り遊びの指導
書誌
楽しい体育の授業
2002年1月号
著者
奈良 満
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
3年生に行なったボール蹴り遊びの実践を紹介する。 まずウオームアップ 子供たち一人一人にやわらかいボールを与えて指示した。 足で蹴りながら体育館を2周しなさい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
短なわ跳び・交差跳び
少しずつをたくさん体験させる
楽しい体育の授業 2005年2月号
実践事例
マット運動
楽しく倒立前転にチャレンジ
楽しい体育の授業 2004年2月号
実践事例
ゲーム
〈サッカー型〉ハードルで汗びっしょりサッカー
楽しい体育の授業 2003年2月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
説明・語り/いかなる「説明」も、いかなる「語り」も、子どもが聞いていなければ何の役にも立たない
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
ボール蹴り遊び
(ボール蹴り)楽しいボール蹴り遊びの指導
楽しい体育の授業 2002年1月号
個に応じた発展問題事例 32
1年・たしざん(2)/2年・かけ算(1)/3年・かけ算の筆算(1)/4年・わり算(2)/5年・式と計算/6年・分数のかけ算
楽しい算数の授業 2004年11月号
教科書で「子どもの学び方」は育つか
国語/学習の手だてが示された教科書を
授業のネタ 教材開発 2001年10月号
校長が学校を変える 2
抵抗勢力は無視をする
現代教育科学 2005年5月号
案内板 集会・学習会のお知らせ
生活指導 2011年8月号
一覧を見る