詳細情報
こうすればできる! (第12回)
二重跳び
書誌
楽しい体育の授業
2001年3月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
[もとになる動き] なわ跳びの前跳びが、1分間に120回以上(30秒間に60回以上)できるスピードがほしい…
対象
小学校
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
こうすればできる! 24
長なわ8の字跳びを速くする編
楽しい体育の授業 2002年3月号
こうすればできる! 23
正面跳び越し下り編
楽しい体育の授業 2002年2月号
こうすればできる! 22
コウモリ振り下り編
楽しい体育の授業 2002年1月号
こうすればできる! 21
スピードにのったバトンパス2編
楽しい体育の授業 2001年12月号
こうすればできる! 20
1・2ステップシュート編
楽しい体育の授業 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
こうすればできる! 12
二重跳び
楽しい体育の授業 2001年3月号
未来をきりひらく総合学習
「ええやろ、わたしらの町」―「マイタウンきしべ」に取り組んで
解放教育 2004年10月号
特集 絶対評価と評定方法の具体化
通知表への具体化
楽しい算数の授業 2002年7月号
小学校3年生から変わり始める
紳士・淑女として接することも大切です
家庭教育ツーウェイ 2006年11月号
《持続可能な開発のための教育》と総合学習
持続可能性のための「総合学習」―人材育成が鍵
解放教育 2004年10月号
一覧を見る