詳細情報
校長講話 3分話の知的ネタ (第2回)
首都・東京はどこを指す?
書誌
学校マネジメント
2007年5月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1.日本の首都・東京 「日本の首都は、どこですか?」 と問えば、だれもが『東京』とすぐに答えるでしょう。『日本の首都・東京』は、日本の、いや、世界の常識かもしれません…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
校長講話 3分話の知的ネタ 10
本当は、海を渡らなかった『赤い靴の女の子』
学校マネジメント 2008年1月号
校長講話 3分話の知的ネタ 12
「手回し発電機」で発電実験
学校マネジメント 2008年3月号
校長講話 3分話の知的ネタ 11
話の聞き方
学校マネジメント 2008年2月号
校長講話 3分話の知的ネタ 9
季節の言葉から
学校マネジメント 2007年12月号
校長講話 3分話の知的ネタ 8
節目の話…「二十四節気ってなに?」
学校マネジメント 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
校長講話 3分話の知的ネタ 2
首都・東京はどこを指す?
学校マネジメント 2007年5月号
主体的・対話的で深い学びを実現する学習課題&発問モデル 5
文章の形式面に着目して批判的に読む「フロン規制の物語」(三省堂)
国語教育 2020年8月号
学年別・今月のおすすめ指導
隙間時間の指導
〈1年生〉発達障がいの子も熱中する「ふれあい囲碁」
女教師ツーウェイ 2012年7月号
いまさら聞けない国語の豆知識・素朴なQ&A 30
昭和時代小説
実践国語研究 2007年3月号
まいにち? マイニチ!
解放教育 2008年6月号
一覧を見る