詳細情報
わが校の学校図書館 (第10回)
利用しやすい学習情報センターに大改造&読書センターは癒しの「森の図書館」
書誌
学校マネジメント
2007年1月号
著者
岡 敦子
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▲百科事典の利用指導 各班ごとに百科事典を1セット使って調べ学習。 ▲読書センター 畳・ストーリーテリングマット等でくつろぎの空間作り。 エンターテイメントルーム…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが校の学校図書館 12
豊かな心を育む環境づくりをめざして
学校マネジメント 2007年3月号
わが校の学校図書館 11
図書館は生活の場(埼玉県児玉郡神川町立神泉小学校)
学校マネジメント 2007年2月号
わが校の学校図書館 9
仮説検証学習の授業実践の場としての学校図書館
学校マネジメント 2006年12月号
わが校の学校図書館 8
五十音分類と件名分類で整理する!
学校マネジメント 2006年11月号
わが校の学校図書館 7
情報活用能力を高める機能的な学習空間(金沢市立夕日寺小学校)
学校マネジメント 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
わが校の学校図書館 10
利用しやすい学習情報センターに大改造&読書センターは癒しの「森の図書館」
学校マネジメント 2007年1月号
「私たちの道徳」を生かす道徳授業 11
中学校/ありがとうの思いを伝えたい(p82〜p95 2―(6))
道徳教育 2015年2月号
学力づくりは授業づくり:校内モラールの高め方
授業参観の仕組み―ムダ・ムリ発見と改善策
学校マネジメント 2005年5月号
一度は訪問したい“あの学校”:一度は会いたい“あの教師”<各県情報の最前線>
秋田
学校マネジメント 2008年1月号
総論
ヒント包含法で見通しの力をつける
楽しい算数の授業 2010年9月号
一覧を見る