詳細情報
特集 新学期3日間で決まる「学校の教育力」
新学期3日間で示す「わが校のシラバス」―子ども・保護者へのアピール点
保護者の信頼を得るための「学校ナビ」をつくろう
書誌
学校マネジメント
2005年4月号
著者
大田 公蔵
ジャンル
学校経営
本文抜粋
手元に『片山小学校ナビ』という保護者のための学校ガイドブックがある。A4で150ページあり、PTA、小学校、大阪大学人間学部(教育制度学研究室)の協同制作となっている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新学期3日間で「信頼と尊敬」を獲得する学校力とは
校長には「人間味あれ、確固たる信念あれ、若々しい活力あれ」
学校マネジメント 2005年4月号
新学期3日間で「信頼と尊敬」を獲得する学校力とは
今年度の重点努力目標を公表する
学校マネジメント 2005年4月号
新学期3日間で「信頼と尊敬」を獲得する学校力とは
学校がすることを具体物で伝える
学校マネジメント 2005年4月号
大公開!新学期3日間・私のタイムスケジュール表
自校カリキュラムで年間を見通させ、黄金の三日間の具体的なイメージ化を
学校マネジメント 2005年4月号
大公開!新学期3日間・私のタイムスケジュール表
一日目に体制を固め、二日目に構想を示し、三日目に保護者に説明する
学校マネジメント 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
新学期3日間で示す「わが校のシラバス」―子ども・保護者へのアピール点
保護者の信頼を得るための「学校ナビ」をつくろう
学校マネジメント 2005年4月号
経済/社会と数学 9
預金と利子
数学教育 2006年12月号
「確からしさ」の楽しい実践事例
「同様に確からしい」を理解する
「同様に確からしい」と相対度数の間
数学教育 2003年9月号
研究紀要紹介
「比企特別活動研究会のあゆみ」(比企特別活動研究会)
特別活動研究 2003年12月号
熱中して楽しくできる英会話授業
デジタルコンテンツで 見て聞いてよくわかる将来の夢を語ろう
教室ツーウェイ 2011年3月号
一覧を見る