詳細情報
特集 新学校評価―どんな診断票でどう進めるか
職員の教育活動にかかわる評価―改革につながる診断票の開発
授業経営の改革につながる診断票の開発
書誌
学校マネジメント
2004年12月号
著者
長谷川 芳男
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 「授業経営」の改革が学校を変える 教育改革の中核は、授業改革である。授業経営改革によって、子どもが変わり、学校が変わる。そのために、教職員一人ひとりが自分自身を耕すという自己変革のエネルギーをぶつけ合いながら、渦巻き型の学校改革をおしすすめていく必要がある…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
経営方針策定に役立つ学校評価とは―05年度の焦点・重点―
具体策を重視した学校評価
学校マネジメント 2004年12月号
経営方針策定に役立つ学校評価とは―05年度の焦点・重点―
子どもの喜びを探る評価を
学校マネジメント 2004年12月号
経営方針策定に役立つ学校評価とは―05年度の焦点・重点―
説明責任を果たし、議論の活性化を目指す
学校マネジメント 2004年12月号
経営方針策定に役立つ学校評価とは―05年度の焦点・重点―
『進化』なき学校評価は学校を滅亡させる
学校マネジメント 2004年12月号
経営方針策定に役立つ学校評価とは―05年度の焦点・重点―
What・Howのコミュニケーションだけでなく、Why、Whatのコミュニケーションを
学校マネジメント 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
職員の教育活動にかかわる評価―改革につながる診断票の開発
授業経営の改革につながる診断票の開発
学校マネジメント 2004年12月号
基本知識+αの新情報で論文づくり:キーポイントはここだ
憲法問題
社会科教育 2007年8月号
学習計画づくりのモデル例と指導ポイント●フォーマット付
“関連図づくり”の学習計画=モデル例と指導ポイント
社会科教育 2013年5月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
新たな「向山型算数」を知った後
向山型算数教え方教室 2011年11月号
和算を授業に取り入れよう
中3,高1の円の学習を終えて−和算の問題を活用した授業
数学教育 2005年8月号
一覧を見る