詳細情報
書誌
学校運営研究 2003年12月号
著者
塩原 経央
ジャンル
本文抜粋
「錘」という字は常用漢字で、音訓欄にはスイという音とともに“つむ”という訓が掲げられている。この“つむ”がどういう意味を持っているかはもちろん、“つむ”という訓自体、今の人にはほとんど知られていないのではないか。常用漢字表は昭和五十六年の内閣告示であるが、あれから二十年以上の歳月を閲し、社会構造に大…
対象
小学校中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
ページトップへ