詳細情報
わが校のIT戦略 (第12回)
東京都三鷹市立第三小学校
書誌
学校運営研究
2003年3月号
著者
大島 克己
ジャンル
学校経営
本文抜粋
●大島克己のコメント 三鷹市立第三小学校は今年度から総務省のe!-schoolの指定を受け日本でも最先端の情報教育を実施している学校です。具体的にはラップトップスクールといって、四年生以上の全ての子どもにノートPC(300台)を配布し、授業に活用しどのような効果があるのかの研究を行っています。また…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが校のIT戦略 11
徳島県池田町立池田小学校
学校運営研究 2003年2月号
わが校のIT戦略 10
鹿児島県川内市立育英小学校
学校運営研究 2003年1月号
わが校のIT戦略 9
徳島県三加茂町立加茂小学校
学校運営研究 2002年12月号
わが校のIT戦略 8
東京都三鷹市立第一中学校
学校運営研究 2002年11月号
わが校のIT戦略 7
大阪府松原市立布忍小学校
学校運営研究 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
わが校のIT戦略 12
東京都三鷹市立第三小学校
学校運営研究 2003年3月号
端末 or 非端末? メリットを生かした活用法
場面:振り返り
道徳教育 2023年5月号
5 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア 小学校
5年 【我が国の国土の自然環境と国民生活との関連】二段階の協働で「よりよい解決策」を見いだす
社会科教育 2022年8月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 23
中学年
向山型算数教え方教室 2001年8月号
往復書簡 子どもと学級と人権文化◆WEST&EAST 9
私の出会った中国、そして国際理解
解放教育 2007年12月号
一覧を見る