詳細情報
特集 心のノート―効果的な出番づくり24例
生徒指導上の問題解決に“心のノート”をどう活用するか
“思いやり欠如”に心のノートをどう活用するか
書誌
学校運営研究
2002年9月号
著者
横内 環
ジャンル
学校経営/道徳
本文抜粋
▼はじめに 本年度四月から全国の小・中学校で、新しい学習指導要領が全面実施されている。 特に、教育改革の柱の一つに「心の教育」の充実が重要なポイントとなっている。それは、自らの道徳意識(価値意識)に基づいて望ましい道徳的行動ができる子どもを育てることをめざしているのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
心の教育―到達点にある道徳的価値は何か―と聞かれたら
神意・天意への同化、求道
学校運営研究 2002年9月号
心の教育―到達点にある道徳的価値は何か―と聞かれたら
思いやり
学校運営研究 2002年9月号
心の教育―到達点にある道徳的価値は何か―と聞かれたら
善く生きようとする人間として 情緒的でなく知的な認識として
学校運営研究 2002年9月号
心のノート―作成に込められた願い
道徳教育充実の切り札に
学校運営研究 2002年9月号
教育活動のどこに“心のノート”を組み入れるか
“校長講話”に活かす心のノート
学校運営研究 2002年9月号
一覧を見る
検索履歴
生徒指導上の問題解決に“心のノート”をどう活用するか
“思いやり欠如”に心のノートをどう活用するか
学校運営研究 2002年9月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 90
スタートで勝負!
走の運動遊び
楽しい体育の授業 2022年9月号
ちょっと入れても効果抜群の“ユニーク活動“トップ3
“道徳学習”に入れて効果抜群の“ユニーク活動”トップ3
日常生活とつながった実践
学校運営研究 2001年1月号
一覧を見る