詳細情報
編集後記
書誌
学校運営研究
2002年3月号
著者
樋口 雅子
・
江部 満
ジャンル
学校経営
本文抜粋
○…このたびの指導要録の改定で、絶対評価という概念が新たに導入されました。今まで、集団の中での、その子の位置付け、いわゆる集団準拠の評価がずっと続いていたわけです。ですから、目標に準拠した評価である絶対評価への転換だ!と、いきなり言われても…と言うことかな、とは思いますが、かなりあちこちから、“どう…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
学校マネジメント 2010年3月号
編集後記
学校マネジメント 2010年2月号
編集後記
学校マネジメント 2010年1月号
編集後記
学校マネジメント 2009年12月号
編集後記
学校マネジメント 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
学校運営研究 2002年3月号
教師修業は果てがなく
やっぱりライブで、「不易流行」どちらの教師修業も果てがなく
教室ツーウェイ 2001年6月号
特集 苦手な生徒もぐんぐん伸びる! 学力向上40のしかけ
「学校より塾の方が力がつくよ」という生徒にどうこたえる?
数学教育 2021年9月号
私が開眼したあの時
「頑固さと執念」こそが成長を保証する
教室ツーウェイ 2004年9月号
教育思想の温故知新―日本の古典に学ぶ 12
熊沢蕃山に学ぶ(その3)
学校マネジメント 2009年3月号
一覧を見る