詳細情報
わが校の教育環境づくり ポイントはここだ (第11回)
大阪教育大附属池田中学校
「ある物をいかに使うか」
書誌
学校運営研究
2002年2月号
著者
田中 龍三
ジャンル
学校経営
本文抜粋
教科の学習にいつでもメディアを活用する工夫ができる環境を(音楽室) ▲古い機械は整備次第 ▲最新式の必要なし!! ▲いつでも好きなときに気軽にオペラを鑑賞…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
わが校の教育環境づくり ポイントはここだ 12
学校運営研究 2002年3月号
わが校の教育環境づくり ポイントはここだ 10
新潟市立江南小学校
手づくりとぬくもりの交流
学校運営研究 2002年1月号
わが校の教育環境づくり ポイントはここだ 9
未来を拓くこころ豊かな子―赤松小の伝統を継承する環境―
学校運営研究 2001年12月号
校長室の環境づくり 12
凸山凹八(自由自在)する校長室
学校マネジメント 2010年3月号
講話で語る祝日の由来 12
一億分の一の地球
学校マネジメント 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
わが校の教育環境づくり ポイントはここだ 11
大阪教育大附属池田中学校
「ある物をいかに使うか」
学校運営研究 2002年2月号
伝説の教師・有田和正先生直伝!追究の鬼を育てる授業づくり 11
授業を楽しもう! いつも笑顔で!
社会科教育 2022年2月号
英会話 ALTとの授業作り
優れた教材、指導法でALTを最大限に生かす
教室ツーウェイ 2001年3月号
生分解プラスチック(コーン袋)の授業
サイクル図と生分解プラスチック(コーン袋)の授業で、環境循環型社会を実現しよう
教室ツーウェイ 2003年10月号
こんなことご存知? 学校のトレンディ 2
子どもの町づくり活動「城南CITYカーニバル」
学校マネジメント 2009年5月号
一覧を見る