詳細情報
特集 新世紀:学校に吹く“時代の風・状況変化”36
“地域との連携”―改革を迫られている課題は何か
共に成長する地域協働学校をめざして
書誌
学校運営研究
2001年3月号
著者
柴田 幸雄
ジャンル
学校経営
本文抜粋
学校が生きた組織体として成長・発展していくためには、地域の関係機関団体との共存関係を築き、絶えざる自己改善を図らなければならない。 子どもたちの健全育成のために、学校・地域・保護者が共通の目的を持ち、その実現に向けて参画・協働する中で、共に成長する学校文化・地域文化を創っていきたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“時代の風・状況変化”をとらえるアンテナとは(9人の先生にお聞きしました)
敵の中に身を置く
学校運営研究 2001年3月号
“時代の風・状況変化”をとらえるアンテナとは(9人の先生にお聞きしました)
浮かんだ疑問を突き詰める
学校運営研究 2001年3月号
“時代の風・状況変化”をとらえるアンテナとは(9人の先生にお聞きしました)
ロマン・スタッフ・カリキュラム
学校運営研究 2001年3月号
“時代の風・状況変化”をとらえるアンテナとは(9人の先生にお聞きしました)
アナログと不条理 心に懸けて
学校運営研究 2001年3月号
“時代の風・状況変化”をとらえるアンテナとは(9人の先生にお聞きしました)
内なる軸を問い直す
学校運営研究 2001年3月号
一覧を見る
検索履歴
“地域との連携”―改革を迫られている課題は何か
共に成長する地域協働学校をめざして
学校運営研究 2001年3月号
研究授業のやり方革命―ルーブリック入門 1
研究授業で授業の腕は上がるか?
学校運営研究 2003年4月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
マット運動
易から難への運動の変化・マット運動
楽しい体育の授業 2010年5月号
視点8 「アクティブ・ラーニング型社会科授業」の評価と課題
ビジネスゲームの実践から
社会科教育 2016年5月号
一覧を見る