詳細情報
管理職受験のための自己研修 平成12年版
第Y章 予想される問題例
11 小学校・総合的な学習の時間の展開
書誌
学校運営研究 臨時増刊
2000年6月号
著者
寺崎 千秋
ジャンル
学校経営
本文抜粋
●問題 総合的な学習の時間は平成12年度から実施されますが,完全実施までのプログラムが重要です。あなたはこの時間の推進のためにどのような見通しと具体的な実施内容を考えていますか,具体的に述べなさい…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
第U章 新しい教育の動向―教育動向のポイントを探る―
2 小学校の移行措置―そのポイントは何か
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
第[章 面接問題への対応
6 これまでの教職経験
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
第T章 教育改革時代の管理職選考問題
1 新しい人事考課・人材育成がはじまる
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
第T章 教育改革時代の管理職選考問題
2 管理職問題で何が問われるか
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
第T章 教育改革時代の管理職選考問題
3 移行期における校長・教頭への期待
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
一覧を見る
検索履歴
第Y章 予想される問題例
11 小学校・総合的な学習の時間の展開
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
世界のパワーマップ→テーマ別分布図 7
日本の消費税税率って高い? 低い? 「世界各国の消費税税率くらべ」
社会科教育 2014年10月号
“この変化”が示唆するもの=どう受け止めるか
最新の情報教育・どこが変わってきたか
学校マネジメント 2006年1月号
編集前記
教室ツーウェイ 2013年8月号
実践事例
日常生活
《食事》「伝える」方法を身につけて「食べたい物」が買えるようになったA君の取り組み
自閉症教育の実践研究 2008年5月号
一覧を見る