詳細情報
管理職受験のための自己研修 平成12年版
第X章 実際の問題例・添削指導・改定論文
2 教頭問題例・添削指導・改定論文
(3) 教頭問題―埼玉県校長
書誌
学校運営研究 臨時増刊
2000年6月号
著者
河西 泰道
ジャンル
学校経営
本文抜粋
新学習指導要領が告示され,来年度からは,その移行措置が始まろうとしています。あなたは現時点での課題は何だと思いますか。また,その課題解決のために教頭としてどのように取り組みますか。あなたの学校の現状を踏まえ,具体的に述べなさい…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
第U章 新しい教育の動向―教育動向のポイントを探る―
6 教育管理職任用制度(東京都)はどう変わるか
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
第T章 教育改革時代の管理職選考問題
1 新しい人事考課・人材育成がはじまる
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
第T章 教育改革時代の管理職選考問題
2 管理職問題で何が問われるか
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
第T章 教育改革時代の管理職選考問題
3 移行期における校長・教頭への期待
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
第U章 新しい教育の動向―教育動向のポイントを探る―
1 はじめに―新しい教育の動きを点検する
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
一覧を見る
検索履歴
第X章 実際の問題例・添削指導・改定論文
2 教頭問題例・添削指導・改定論文
(3) 教頭問題―埼玉県校長
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
中学校数学科の移行措置 6
数学的活動の授業づくり(1)
背景と数学を生み出す活動・数学的に伝え合う活動を中心に
数学教育 2009年9月号
ポイントを外さない〜特別支援の子の保護者への対応術 1
保護者との面談 成功の秘訣は「信頼関係づくり」
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
小特集 「消えた学力」算数・数学学力のここを取り戻す
「問題を解決する」学習と「問題解決学習」は違う
現代教育科学 2004年5月号
授業の腕を高める論文審査 206
低学年は日々何よりも楽しさを!
楽しい体育の授業 2009年6月号
一覧を見る