詳細情報
特集 基礎・基本の定着を図る授業戦略
IT革命時代の基礎学力を問う―読み・書き・計算だけか
プロセスのためのテクノロジー
書誌
授業研究21
2002年3月号
著者
向後 千春
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 テクノロジーの習得 「読み書き計算」によって、私たちはコトバや数字という道具を自分の脳の延長として使うことを学ぶ。その意味で、「パソコンという道具」を自分の脳の延長として使うことを学ぶのだ、という論理には無理がない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・基礎学力向上への学校の取り組み責任
徹底すべき領域・追放すべき領域のメリハリを
授業研究21 2002年3月号
提言・基礎学力向上への学校の取り組み責任
基礎学力の保障には教師の実力向上をこそ!
授業研究21 2002年3月号
提言・基礎学力向上への学校の取り組み責任
授業観の再確認とその実践
授業研究21 2002年3月号
提言・基礎学力向上への学校の取り組み責任
教育計画で明示し評価で説明する
授業研究21 2002年3月号
学力低下論にみる基礎学力論の問題点
基礎学力の「基礎」の中身を明確に!
授業研究21 2002年3月号
一覧を見る
検索履歴
IT革命時代の基礎学力を問う―読み・書き・計算だけか
プロセスのためのテクノロジー
授業研究21 2002年3月号
アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
クイズ・ゲーム
小学校高学年
国語教育 2024年4月号
一覧を見る