詳細情報
特集 授業で育てる「学び方」の基礎・基本
提言・授業で育てる「学び方」の基礎・基本とは
学ぶ態度・学ぶ能力
書誌
授業研究21
2001年4月号
著者
馬野 範雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
大阪府教育センターでは、昨年度、「総合的な学習の時間」のカリキュラムづくりの研究集録を作成した。そこでは府内の実践事例を収集し、「学び方」と「生き方」を観点にして目標分析を行った。その結果をもとにして、多くの先生方が子どもたちに育てたいと考えている「学び方」を紹介する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・授業で育てる「学び方」の基礎・基本とは
「問い心」こそが学び方学習の核心
授業研究21 2001年4月号
提言・授業で育てる「学び方」の基礎・基本とは
メタ認知力「全体を見通す力」を育てる
授業研究21 2001年4月号
提言・授業で育てる「学び方」の基礎・基本とは
自由と規律を生みだす学び方
授業研究21 2001年4月号
提言・授業で育てる「学び方」の基礎・基本とは
授業における「協同の技術」を習得させよう
授業研究21 2001年4月号
提言・授業で育てる「学び方」の基礎・基本とは
考える材料としての基礎・基本
授業研究21 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
提言・授業で育てる「学び方」の基礎・基本とは
学ぶ態度・学ぶ能力
授業研究21 2001年4月号
ミニ特集 ALTとのコンビネーションを生かした英会話の授業づくり
「ALTと行う小学校英会話の授業」指導案を活用し,ALTと息ぴったりの授業をしよう
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
学年別向山型難問この1問こう授業する
5年
100をつくろう
向山型算数教え方教室 2003年8月号
一覧を見る