詳細情報
小学校の英語会話学習を考える (第10回)
「話せる英語」への近道、回り道
書誌
授業研究21
2001年1月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
授業全般/外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
1 中学校英語の全否定で「話せる英語」が果たせるか? 長年にわたる議論の末、小学校の英語学習に道が開かれたことは、世界各国の状況からみても喜ばしいことである。しかし、時に、識者による小学校英語教育論がこれまでの中学校英語教育の全面否定論になってしまっているのは残念なことである。それはちょうど、日本の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校の英語会話学習を考える 12
英語活動を支援する「評価」の方法
授業研究21 2001年3月号
小学校の英語会話学習を考える 11
英語会話学習における「国際理解」の考え方・進め方
授業研究21 2001年2月号
小学校の英語会話学習を考える 9
コミュニケーション能力を高める「英語遊び」
授業研究21 2000年12月号
小学校の英語会話学習を考える 8
教室で楽しむ、各種の「英語遊び」
授業研究21 2000年11月号
小学校の英語会話学習を考える 7
アクティブな「英語遊び」を核にした英語活動
授業研究21 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
小学校の英語会話学習を考える 10
「話せる英語」への近道、回り道
授業研究21 2001年1月号
一覧を見る