詳細情報
特集 総合的学習と学力づくりを考える
総合的学習で学力低下の懸念はないか
社会科教育の専門家からの意見
社会科の学力を問い直すとき
書誌
授業研究21
2000年11月号
著者
伊東 亮三
ジャンル
授業全般/社会/総合的な学習
本文抜粋
社会科は総合学習だった 社会科の歴史を勉強した人にとっては常識なのだが、一般に敗戦後の昭和二十二年に出発した新教育の中核教科社会科は、次のような性格をもつものとして説明されてきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習で学力低下の懸念はないか
社会科教育の専門家からの意見
教科学習と総合的学習の峻別
授業研究21 2000年11月号
総合的学習を支える新社会科の基礎・基本とは
新社会科の「基礎・基本」とは何か
授業研究21 2000年9月号
総合的学習を支える新社会科の「基礎・基本」とは何か
人権・いのちの課題にせまる基礎・基本―人権・参加体験・教材開発
授業研究21 2000年9月号
総合的学習を支える新社会科の「基礎・基本」とは何か
新社会科の「理解」「態度」「能力」が総合的学習に生きる
授業研究21 2000年9月号
総合的学習を支える新社会科の「基礎・基本」とは何か
応用できないものは基礎・基本にあらず
授業研究21 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習で学力低下の懸念はないか
社会科教育の専門家からの意見
社会科の学力を問い直すとき
授業研究21 2000年11月号
視点6 地図から考える「話し合い・討論」授業―見方・考え方を鍛える教材づくり&授業デザイン―
モノ・人の移動ルートと立地から考える,地図ならではの課題づくり
社会科教育 2018年3月号
そうだここを変えよう!年間計画の―PDCA
年間計画のPDCAで学習の中身をリフレッシュ
総合的学習を創る 2004年11月号
教材作りに挑戦しよう
道徳シート(小学校)
一人の子どもをイメージしてシートを作る
道徳教育 2003年9月号
絶対評価による通知表記入の条件=よい例悪い例で考える
4年/絶対評価の通知表記入=よい例悪い例
評価規準に子どもの活動を加えると
楽しい理科授業 2002年11月号
一覧を見る