詳細情報
豊かな心を育てる教育と特別活動 (第11回)
豊かな心を育てる教育と特別活動の学校力
書誌
特別活動研究
2006年2月号
著者
杉田 洋
ジャンル
特別活動
本文抜粋
はじめに 本連載では、「豊かな心を育てる教育と特別活動」をテーマとし、教育課程改革の動向と関連させながら述べてきた。残り二回となったので、改めて「豊かな心を育てる教育」の重要性について考え、豊かな心の育成のため、特別活動における学校力と教師力の強化とそのあり方について述べながら本テーマについてま…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
豊かな心を育てる教育と特別活動 12
豊かな心を育てる教育と特別活動の教師力
特別活動研究 2006年3月号
豊かな心を育てる教育と特別活動 10
中央教育審議会の答申と特別活動
特別活動研究 2006年1月号
豊かな心を育てる教育と特別活動 9
「なすことによって学ぶ」の指導原理と心の教育
特別活動研究 2005年12月号
豊かな心を育てる教育と特別活動 8
特別活動における道徳教育の充実
特別活動研究 2005年11月号
豊かな心を育てる教育と特別活動 7
スクールミーティングでの意見から見える特別活動充実の課題
特別活動研究 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
豊かな心を育てる教育と特別活動 11
豊かな心を育てる教育と特別活動の学校力
特別活動研究 2006年2月号
ミニ特集 今年度活用して良かった教材・教具
「うつしまるくん」で、言語事項の力を付け、ワーキングメモリーを鍛える!
教室ツーウェイ 2011年2月号
特集 苦手な生徒もぐんぐん伸びる! 学力向上40のしかけ
「センスがないから自分に数学は無理」という生徒にどうこたえる?
数学教育 2021年9月号
ミニ特集 家庭でできる英会話のポイント
笑顔でほめる
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
ゲームの面白さが全員味わえる!レベル別で選べるアレンジゲーム
宝取り鬼
楽しい体育の授業 2025年10月号
一覧を見る