詳細情報
特集 年間の学級生活振り返りのポイント
課題別/年間の学級生活を振り返る学級活動指導のアイデア
健全な生活態度の振り返りでの指導の工夫
書誌
特別活動研究
2006年2月号
著者
松田 忠喜
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 学習指導要領には、学級活動の活動内容(2)として、日常の生活や学習への適応及び健康や安全に関することが示されている。この活動内容(2)において、評価規準を考えてみると、「主として学級生活や学習への適応及び健全な生活をめざすための自己の課題を見つけ、自分の立てた目標に向かって、意欲的に…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 年間の学級生活振り返りのポイント
年間の学級生活の振り返りをなぜ問題にするか
特別活動研究 2006年2月号
特集 年間の学級生活振り返りのポイント
年間の学級生活の振り返りと学級活動の役割
特別活動研究 2006年2月号
年間の学級生活を振り返る学級活動指導のポイント
議題・題材の設定では何に配慮するか
特別活動研究 2006年2月号
年間の学級生活を振り返る学級活動指導のポイント
資料の準備では何に配慮するか(1)
特別活動研究 2006年2月号
年間の学級生活を振り返る学級活動指導のポイント
資料の準備では何に配慮するか(2)
特別活動研究 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
課題別/年間の学級生活を振り返る学級活動指導のアイデア
健全な生活態度の振り返りでの指導の工夫
特別活動研究 2006年2月号
深め極めるために〜専門的立場から
社会教育のすすめ
解放教育 2005年8月号
実践報告・楽しく知的な授業づくりで学級が再生した
やんちゃ坊主も辞書に熱中!
心を育てる学級経営 2000年10月号
「走れメロス」を読み深める 教材研究の目
象徴認識
国語教育 2023年11月号
中学校・実践授業の展開
3学年/君も編者に!―並行読書でつくるオリジナル百人一首―
実践国語研究 2013年11月号
一覧を見る