詳細情報
豊かな心を育てる教育と特別活動 (第6回)
中教審への意見から見える特別活動充実の課題A
書誌
特別活動研究
2005年9月号
著者
杉田 洋
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇注目される意見から見える学校の研究課題 中央教育審議会は、初等中等教育分科会教育課程部会の教科別専門部会及び教育課程企画特別部会における審議に資するため、教育関係者のみならず、広く国民一般から、審議内容についての意見募集(注1)をしている。前号では、その中の「豊かな心をはぐくむ教育の在り方に関す…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
豊かな心を育てる教育と特別活動 12
豊かな心を育てる教育と特別活動の教師力
特別活動研究 2006年3月号
豊かな心を育てる教育と特別活動 11
豊かな心を育てる教育と特別活動の学校力
特別活動研究 2006年2月号
豊かな心を育てる教育と特別活動 10
中央教育審議会の答申と特別活動
特別活動研究 2006年1月号
豊かな心を育てる教育と特別活動 9
「なすことによって学ぶ」の指導原理と心の教育
特別活動研究 2005年12月号
豊かな心を育てる教育と特別活動 8
特別活動における道徳教育の充実
特別活動研究 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
豊かな心を育てる教育と特別活動 6
中教審への意見から見える特別活動充実の課題A
特別活動研究 2005年9月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
5年「『5年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
集団活動を通して子どもの心をつなぐ 8
イベントで心をつなぐ 3
二重とび全員達成かき氷パーティ
心を育てる学級経営 2007年11月号
女教師・学校を動かす術
生活主任の気配り
具体的な事実をつかみ指導に生かす
女教師ツーウェイ 2009年9月号
「生き方」指導のための教材開発
小学校下学年生のための教材開発
『グリム童話』の読み聞かせ
心を育てる学級経営 2006年9月号
一覧を見る