詳細情報
若い教師のための学級活動指導基礎講座 (第5回)
係活動/子どもと誠実に向き合う〜評価の方法と記録
書誌
特別活動研究
2005年8月号
著者
中尾 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 評価のキーワードと評価方法@ 先月号で述べたように、係活動において子どもたちの何を評価するのかというと、 「より豊かな学校生活のために、」 「自ら活動を見つけ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
若い教師のための学級活動指導基礎講座 12
係活動/係活動の在り方(まとめ)
特別活動研究 2006年3月号
若い教師のための学級活動指導基礎講座 11
係活動/係活動が生きる場所
特別活動研究 2006年2月号
若い教師のための学級活動指導基礎講座 10
係活動/係活動実践上の問題点とそれへの対応
特別活動研究 2006年1月号
若い教師のための学級活動指導基礎講座 9
係活動/係活動の広がり
特別活動研究 2005年12月号
若い教師のための学級活動指導基礎講座 8
係活動/係活動+話合い活動+集会活動=学級活動(1)
特別活動研究 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
若い教師のための学級活動指導基礎講座 5
係活動/子どもと誠実に向き合う〜評価の方法と記録
特別活動研究 2005年8月号
健康教育ミニ講話 2
健康的な生活習慣を身に付けさせるコツ2
社会的サポートを活用しよう
楽しい体育の授業 2015年5月号
観光立国教育 20
仮説住宅のお年寄りに葉書とビデオメッセージを送ろう
教室ツーウェイ 2012年11月号
特集 キャリア発達の支援―自立と社会参加を目指して―
特集について
特別支援教育の実践情報 2012年1月号
実践
校内(教室)の環境整備のポイント
特別支援教育の実践情報 2007年7月号
一覧を見る