詳細情報
特集 学級活動の活動時間確保のアイデア
提案/場面別・学級活動の活動時間確保のアイデア
放課後の時間活用の工夫
書誌
特別活動研究
2003年5月号
著者
山本 祐司
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領がスタートし、各学校ともそれぞれの特色を生かした教育課程が営まれている。しかしながら、日課表の弾力的な設定などから、放課後は各種の会議や総合的な学習の時間の準備などにほとんどが当てられている状況でもある。従来、放課後に担任と子どもたちが校庭や体育館で汗をかきながら遊んで…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学級活動の活動時間確保のアイデア
学級活動の活動時間は本当に不足しているか
特別活動研究 2003年5月号
提案/学級活動の活動時間確保はこの着眼で
活動時間を見いだす二つの目
特別活動研究 2003年5月号
提案/学級活動の活動時間確保はこの着眼で
「学級活動」の日常化を
特別活動研究 2003年5月号
提案/学級活動の活動時間確保はこの着眼で
はじめが肝心
特別活動研究 2003年5月号
提案/内容別・学級活動の活動時間確保のアイデア
話合い活動での活動時間確保の工夫
特別活動研究 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
提案/場面別・学級活動の活動時間確保のアイデア
放課後の時間活用の工夫
特別活動研究 2003年5月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 11
高学年「分数あみだチャレラン」
向山型算数教え方教室 2011年2月号
総合的学習で学力低下の懸念はないか
算数・数学科教育の専門家からの意見
総合的学習は格段に数学の学力を高める 教師は驢馬車驢馬を脱出し、高度の数学を研究しよう
授業研究21 2000年11月号
一覧を見る