詳細情報
月替わり特別活動実践情報/わが校のイチ押し実践 (第32回)
地域交流を生かした運動会
書誌
特別活動研究
2002年12月号
著者
高田 昌子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
本校は,「穆如清風」という建学の精神を受け継ぎ,本年度,創立四十周年を迎えた。 地域は,明治初期から教育の先進地として発展し,また,郷土文化の豊かな土地柄である。生徒は純朴で明るく,各学年とも二学級編制で総生徒数一九四名が和気あいあいとした学校生活を送っている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
月替わり特別活動実践情報/わが校のイチ押し実践 45
希望や目標をもって生きる態度を育成する学級活動
特別活動研究 2004年2月号
月替わり特別活動実践情報/わが校のイチ押し実践 44
姉妹校交流の実践
特別活動研究 2004年1月号
月替わり特別活動実践情報/わが校のイチ押し実践 43
先生も表現力を育てる全校集会
特別活動研究 2003年12月号
月替わり特別活動実践情報/わが校のイチ押し実践 42
個性を発揮し、共に生きる力の育成
特別活動研究 2003年11月号
月替わり特別活動実践情報/わが校のイチ押し実践 41
「自然・文化・人の調和」―北海道修学旅行
特別活動研究 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
月替わり特別活動実践情報/わが校のイチ押し実践 32
地域交流を生かした運動会
特別活動研究 2002年12月号
日本の自画像の描き方―選ぶならこのフレームワーク
「ワールドカップ型」よりも「クラブチーム対抗型」を
社会科教育 2006年1月号
中学校/学級生活の振り返りを成功させる学級活動指導の実際
3年/コース別活動を取り入れた「振り返り」の工夫
特別活動研究 2005年7月号
科学の最前線アプローチの面白クイズ
火山の面白クイズ ※火星の火山が地球より大きいのはなぜ?
楽しい理科授業 2001年10月号
低学年/学級をまとめる出会い演出の実際
うさぎとの出会い…そして、今
特別活動研究 2002年4月号
一覧を見る