詳細情報
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 (第13回)
小学校/出会いや節目を生かした人間関係づくり
書誌
特別活動研究
2002年4月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 「ふれあいと自己発見」 を促進する 構成的グループエンカウンター(以後SGE)の連載は、編集の方に聞いたところ、それなりに好評であるということで、今年度も引き受けさせていただくことになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 48
小学校/肯定的なメッセージで自尊感情の促進へ
特別活動研究 2005年3月号
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 47
小学校/意図的に自己主張することで相互理解を促進する
特別活動研究 2005年2月号
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 46
小学校/肯定的なメッセージで互いのよさを確かめる
特別活動研究 2005年1月号
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 45
小学校/スキンシップを図りながら楽しくかかわる
特別活動研究 2004年12月号
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 44
小学校/小学校トラスト系のエクササイズで感性を磨く
特別活動研究 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 13
小学校/出会いや節目を生かした人間関係づくり
特別活動研究 2002年4月号
連続特集 補充学習に挑む
補充学習の課題を解決する「向山型算数」のシステム
心を育てる学級経営 2004年1月号
全小道研ニュース 505
道徳教育 2010年4月号
若手主任奮戦記
「研究集団」への第一歩
教室ツーウェイ 2000年6月号
内容項目別 誰もが語りたくなる道徳説話83のネタ
小学校高学年
「礼儀」「友情、信頼」「相互理解、寛容」「規則の尊重」
道徳教育 2016年12月号
一覧を見る