詳細情報
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 (第24回)
学級の自慢は子供たちの自信とやる気
書誌
特別活動研究
2002年4月号
著者
高橋 和宏
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 「すてきな思い出作ろうよ」 クラスの特色作り、というよりクラスの自慢作りは、何と言っても四月に行う子供たちとの学級目標作り【学級の合い言葉】にかかっていると言っても過言ではない。子供たちに「この学級にいてよかった」「この学級だったら自分の思いを実現してくれる」といった大きな夢と希望を子供たちに…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 46
計画委員会から広がる学級活動
特別活動研究 2004年2月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 45
アルミ缶リサイクルからの広がり
特別活動研究 2004年1月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 44
学級全員で学級会の準備を
特別活動研究 2003年12月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 43
読書活動を通じ、みんなで達成感を味わおう!
特別活動研究 2003年11月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 42
係と集会を学校のめあてと関連させよう!
特別活動研究 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 24
学級の自慢は子供たちの自信とやる気
特別活動研究 2002年4月号
ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する 3
地球温暖化問題を授業化する
楽しい理科授業 2007年6月号
ミニ特集 TOSSが日本で初めて切り開いた授業
陣頭指揮にあたったのはいつも向山氏であった
教室ツーウェイ 2014年5月号
新教材をだれでも追試できるように料理する 3
「ありの行列」で子どもが読み誤る三つのポイント
向山型国語教え方教室 2012年8月号
編集後記
楽しい算数の授業 2007年5月号
一覧を見る