詳細情報
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 (第44回)
学級全員で学級会の準備を
書誌
特別活動研究
2003年12月号
著者
塩澤 ちかげ
ジャンル
特別活動
本文抜粋
学級会の準備って大変だね 子どものこんなつぶやきに,思わずはっとしてしまった。確かに,休み時間を割いてまで準備したくなるような学級会の指導技術が物を言うところであるが,残念ながら未熟者の私には,まだまだそのような力がない。だからこそ,学級会の形式ばかりを追うが故に,子どもたちに負担をかけていたとも…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 46
計画委員会から広がる学級活動
特別活動研究 2004年2月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 45
アルミ缶リサイクルからの広がり
特別活動研究 2004年1月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 43
読書活動を通じ、みんなで達成感を味わおう!
特別活動研究 2003年11月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 42
係と集会を学校のめあてと関連させよう!
特別活動研究 2003年10月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 41
目指す学級の姿を求めて
特別活動研究 2003年9月号
一覧を見る
検索履歴
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 44
学級全員で学級会の準備を
特別活動研究 2003年12月号
歴史遺産・文化遺産学習に使えるレプリカ教材=ベスト10
沖縄の歴史・文化遺産ならベスト10
社会科教育 2009年9月号
ミニ特集 学校が楽しいと言える子の育ち方―八時就寝、「おはよう」のあいさつ、家族そろって朝ごはん
自分が安心できる居場所のある家庭
家庭教育ツーウェイ 2006年11月号
“先生って上手”といわせる板書のみせどころ
鳥・略図イラストの描き方
楽しい理科授業 2006年11月号
学力保障に学校全体で取り組む
授業力向上と特別支援教育体制づくり
授業研究21 臨時増刊 2003年12月号
一覧を見る