詳細情報
特集 学校行事を学級に生かすアイデア
学校行事を学級に生かす指導の実際
中学年/待ち遠しくなる儀式的行事とは
書誌
特別活動研究
2001年10月号
著者
安倍 啓司
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 はじめに 赴任した学校で、しばしば「開校○○周年記念行事」に出会うことがある。これまでに私が実際に経験したり、あるいは伝え聞いた記念式(式典)の多くは、式辞や祝辞などの「お話」に始まり、感謝状や記念品贈呈等が続いて、最後はプロのピアノ演奏等を鑑賞するといった内容だったように思う。つまり、式の中…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学校行事を学級に生かすアイデア
学校行事を学級に生かす指導の課題
特別活動研究 2001年10月号
学校行事を学級に生かすアイデア
学級集団の成長にどう生かすか
特別活動研究 2001年10月号
学校行事を学級に生かすアイデア
個々の子どもの成長にどう生かすか
特別活動研究 2001年10月号
学校行事を学級に生かす指導のポイント
取り組みの目標設定の工夫
特別活動研究 2001年10月号
学校行事を学級に生かす指導のポイント
取り組みの計画構想の工夫
特別活動研究 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
学校行事を学級に生かす指導の実際
中学年/待ち遠しくなる儀式的行事とは
特別活動研究 2001年10月号
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 はじめの一歩 7
子どもの学びを深める板書図鑑 その@
複数の立場から考える板書づくり
社会科教育 2022年10月号
GIGAスクールで実現する次世代型通信のカタチ
Microsoft Swayで動きのある通信
授業力&学級経営力 2023年3月号
一覧を見る