詳細情報
特集 学級活動研究授業の現状を改善する
学級活動の研究授業でどんな改善を図るか
中学校/人間関係と自己決定
書誌
特別活動研究
2000年10月号
著者
杉浦 美智子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
学級活動は、特別活動の基盤となるものである。学級での話合いを中心とする集団活動の体験が、特別活動の他の活動のもととなっていることを踏まえ、私たちは指導にあたらなければならない。これからの学級活動の研究授業を考えるとき、ポイントとしたいことを次に挙げる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
〈誌上シンポジウム〉学級活動研究授業の現状改善策に何を学ぶか
往復書簡/研究授業をめぐる問題状況と改善の方針を示す
往信1=学級活動(1)の研究授業を…
特別活動研究 2000年10月号
〈誌上シンポジウム〉学級活動研究授業の現状改善策に何を学ぶか
往復書簡/研究授業をめぐる問題状況と改善の方針を示す
返信1=活動のめやすとなる明確な物…
特別活動研究 2000年10月号
〈誌上シンポジウム〉学級活動研究授業の現状改善策に何を学ぶか
往復書簡/研究授業をめぐる問題状況と改善の方針を示す
往信2=学級活動(1)の研究授業改…
特別活動研究 2000年10月号
〈誌上シンポジウム〉学級活動研究授業の現状改善策に何を学ぶか
往復書簡/研究授業をめぐる問題状況と改善の方針を示す
返信2=柔軟な思考で研究授業に取り…
特別活動研究 2000年10月号
〈誌上シンポジウム〉学級活動研究授業の現状改善策に何を学ぶか
往復書簡を読んでの意見/学級活動研究授業改善案から何を学んだか
「躊躇」と「好んで」の差を考える
特別活動研究 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
学級活動の研究授業でどんな改善を図るか
中学校/人間関係と自己決定
特別活動研究 2000年10月号
職員室の対話
みんなで支えあう
生活指導 2009年3月号
女流プロへの道―授業検定に挑む
まずは明るく楽しくリズム良くでD表突破!
女教師ツーウェイ 2004年11月号
名人教師の春休みスケジュール帳公開
海老崎先生の春休みスケジュール帳―異動時は春季休業中が1年の勝負!
授業力&学級統率力 2015年3月号
授業をもっと楽しくする教材&活用アイデア
プリント教材
(1)特別支援学級 算数・数学/100までのかず&1000までのかず学…
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
一覧を見る