詳細情報
特集 渾身の「命」の授業 Best Selection
自著紹介
『道徳授業者のための教養』
より豊かな道徳科の授業を願って
書誌
道徳教育
2025年2月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
本書は,道徳科がより豊かな授業になることを願い発刊された書籍です。 道徳科の授業を充実させるには,導入では子どもたちが課題意識をもつことができ,展開では多面的・多角的に考えられる発問を設定し話し合いを組織化し,終末では道徳的価値に照らして自分を振り返ることが大切となります。このことが実践できていれば…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「命」の多面性について考える
合意形式を忌避する道徳的価値観の存在
道徳教育 2025年2月号
図解「生命の尊さ」の発展的指導とポイント
「生命の尊さ」の6つの視点から発達的特性を捉える
道徳教育 2025年2月号
スペシャリストの渾身の「命」の授業
「君たちはどう生きるか」をメインテーマに据える
道徳教育 2025年2月号
スペシャリストの渾身の「命」の授業
日常の中で自然と命の尊さを考えられる授業づくりを
道徳教育 2025年2月号
スペシャリストの渾身の「命」の授業
今の時代だからこそ戦争教材で「命」の授業を
道徳教育 2025年2月号
一覧を見る
検索履歴
自著紹介
『道徳授業者のための教養』
より豊かな道徳科の授業を願って
道徳教育 2025年2月号
第[章 面接問題への対応
10 いじめ・不登校問題
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
学年別・言語力を育成する「活用型」向山型国語の授業[7・8月]
高校
『たけくらべ』のルーツ〜『伊勢物語』「筒井筒」の授業〜
向山型国語教え方教室 2008年8月号
子どもの距離がグッと縮まる! 学級開きの仲良しアクティビティ
中学年
授業力&学級経営力 2019年4月号
特別支援 奇跡の教育
「暗黙の了解」の伝わりづらさ
教室ツーウェイ 2011年3月号
一覧を見る