詳細情報
特集 道徳の通知表文例集―NGワード言い換え一覧付
ネガポジ変換もばっちり! 道徳の通知表文例集
道徳性に係る成長の様子
小学校 道徳的価値についてよく考えられている子
書誌
道徳教育
2021年7月号
著者
權田 愛香
ジャンル
道徳/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
@お話「こうさとびができた」の学習では、自分が縄跳びで新しい技ができたときのことを思い出しながら「たくさん練習して、できるって思えばできる」と発言し、努力することで自分に自信をもつことができる、という気持ちをもつことができました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ネガポジ変換もばっちり! 道徳の通知表文例集
道徳性に係る成長の様子
小学校 一面的ではなく多面的・多角的に考えられている子
道徳教育 2021年7月号
論説/道徳授業の指導と評価の一体化
具体的なねらいの設定が重要である
道徳教育 2021年7月号
ベテランが伝授 子どもの見取りと所見文作成の勘所
道徳授業は見取りと対応の繰り返し
道徳教育 2021年7月号
ベテランが伝授 子どもの見取りと所見文作成の勘所
板書写真(見える見取り)と自己評価(見えない見取り)
道徳教育 2021年7月号
ベテランが伝授 子どもの見取りと所見文作成の勘所
子どもの言葉や発言の裏側にあるものを大切に
道徳教育 2021年7月号
一覧を見る
検索履歴
ネガポジ変換もばっちり! 道徳の通知表文例集
道徳性に係る成長の様子
小学校 道徳的価値についてよく考えられている子
道徳教育 2021年7月号
提言・名人芸の先達はこう助言する
緊張感のある場数を踏む
授業研究21 2004年11月号
朝の会から学級通信まで使える! 子どもの心を動かすとっておきのお話
【命・自然】自然の美しさや偉大さを伝える
奇跡の星の上で
授業力&学級経営力 2024年5月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 14
5年「小数の倍」
算数教科書教え方教室 2013年5月号
子どもに伝えたい“歴史人物の名言”クイズ
中世:外国の歴史人物・誰の名言クイズ
社会科教育 2015年4月号
一覧を見る