詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第68回)
【栃木県】豊かな心でよりよく生きる子どもを育てるために
書誌
道徳教育
2018年11月号
著者
生田 敦
ジャンル
道徳
本文抜粋
今回は,栃木県における小学校のエースを紹介します。 まず,私が部会長をつとめさせていただいている栃木県小学校教育研究会道徳部会は,昭和三十九年の設立以来,本県の研究実践を推進してきました。昭和五十九年には全国大会を実施し,その後,全国大会は行っていませんが,現在は平成三十一年十一月二十二日(金)に那…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 149
【北海道】子ども主体で進化する道徳授業のアップデート
道徳教育 2025年9月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 148
【広島県】研究構想にもとづいた授業づくりに取り組む
道徳教育 2025年8月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 147
【愛知県】認識の変容を促す道徳授業を追究する
道徳教育 2025年7月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 146
【大阪府】子どもたちと道徳の熱き“感動”を共有したい(道徳ナビ IN 大阪&日本道徳教育学会 近畿支部の仲…
道徳教育 2025年6月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 145
【東京都】道徳教育の魅力を授業実践で伝える「エース中のエース」
道徳教育 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 68
【栃木県】豊かな心でよりよく生きる子どもを育てるために
道徳教育 2018年11月号
授業が盛り上がる今月の“教材の急所”【国語教材の事例】 2
小学3年/年間を見通し系統的に、説明的な文章の指導を積み重ねよう
こまを楽しむ 他(光村)
国語教育 2015年5月号
算数の基礎基本を身につけさせる教材
指先が未発達な子どもでもできる「百玉そろばん」
指先が未発達な子どもでも易しく操作できる「TOSS子ども用百玉そろばん」
教室ツーウェイ 2006年3月号
提言・読解から読書へ広げる工夫
目的的な読書活動の推進を
国語教育 2008年9月号
提言 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
国語科における「読育」のすすめ
実践国語研究 2015年11月号
一覧を見る